子供の口の中を覗いてみると、
白い綺麗な歯が並んでいます。
しかし、すきっ歯だったり、
まっすぐ生えていなかったりして
「ウチの子は歯列矯正をしないといけないのかな?」
と不安になる方も多いと思います。
乳歯は、将来的に永久歯が生えてくるためのスペースを確保している
乳歯は乳幼児期に生えてきて、
成長すると少しずつ抜け落ちていき、
その後永久歯が生えて来ます。
永久歯が全て生え終わるのは、
一般的に小学校卒業の12歳頃です。
大人の歯である永久歯は乳歯よりもサイズが大きいため、
乳歯は後から生えてくる永久歯のスペースを確保するために、
すきっ歯になっているのです。
もし、歯と歯の間に空いたスペースがなければ、
永久歯が綺麗に正しい位置に生えることはできないです。
乳歯が隙間なく綺麗に並んでいた場合、
永久歯に生え変わる時、
歯並びが悪くなる可能性が高くなります。
このように歯列の成長過程で生じるすきっ歯の状態を、
専門的には発育空隙(くうげき)と言います。
永久歯が生えてくる過程で、前歯の間に一時的にスペースができる
6~8歳頃に、
上の歯の前歯が生え変わります。
永久歯が生えてくる過程で、
前歯の間に一時的にスペースが生じますが、
問題ありません。
その後、
両隣の歯やその隣の糸切り歯(犬歯)が生えてくると、
自然に隙間はなくなっていくので、
安心してその時を待ちましょう。
このように上の前歯が生え変わって、
綺麗に並ぶまでの準備期間を
「みにくいアヒルの子の時期」と呼ぶことがあります。
永久歯が生えてきたにもかかわらず、
前歯の間にスペースが無くならない場合、
歯列矯正が必要な場合があります。
まとめ
現代の食文化においては、
柔らかい食べ物が増加しているため、
食事の咀嚼回数が減少傾向にあります。
この状況は、
口腔の筋肉や顎の発達に悪影響を与える可能性があり、
子供たちの口腔の発達に影響を与えることがあります。
年齢に関係なく、
歯並びの悩みを抱える場合は、
歯科医師に相談することが重要です。
歯並びの問題は放置すると、
歯の健康や噛み合わせに影響を与えることがあるため
早期の治療が望ましいです。