皆様のお子様は、学校歯科健診は終わりましたか?
「学校保健法」によって、学校歯科健診は6月30日までに歯科検診がおこなうことと決められているんです。
学校歯科健診の目的は、口腔内状態を把握することで、虫歯や歯肉炎・歯並びなどお口の問題を早期に発見し、治療や予防に繋げることに加えて、お口の健康増進を促すことも含まれています。
とはいっても、学校健診にも限界があります。
多くの生徒さんを短時間で検査することや、お口の中を照らすライトも簡易的なものになるので精密な検査とは言えません。
そのため、
「歯医者さんに定期的に通っているのにチェックがついている」
「治療したのに、虫歯って言われた」
など、このようなケースになる方も多くいらっしゃいます。
ですので、あくまでも学校での歯科健診はスクリーニング検査の一つでどこかに異常があるかどうかを大きなふるいにかける検査なのです。
学校の歯科健診の内容とは
①虫歯の有無
②歯茎の炎症や歯の汚れ
③歯並びや噛み合わせの状態
④生え変わり時期の乳歯
大きく上記の4つを診ています。
例えば、虫歯を表す「C」という文字。
もし「C」であれば虫歯なので歯医者さんに行きましょう。
また「CO」であればこれは歯の表面の白濁や裂溝部の褐色・黒色の変色などの初期虫歯となります。
治療をすぐに要するものではなく適切な歯みがきや生活習慣を整えることで現状維持もしくは改善がみられます。
また、歯並びや噛み合わせ・顎関節に異常が見られる場合は歯医者さんで一度検査してもらいましょう。
そのまま放置しておくことで、大人になったときに支障が出てしまうこともあるので、かかりつけの歯医者さんで診てもらい、必要であれば矯正治療を検討された方が良いかもしれません。
お子さんのお口の健康を守るために
健診結果で少しでも気になることがあれば歯医者さんに行くことをおすすめします。
学校歯科健診は、歯医者さんに行くきっかけとして利用しましょう。
もし、健診結果で「要治療」など記載がある場合は早めの歯医者さんへの受診をお願いします。
一緒にお子さんのお口の健康を守っていきましょう。