コラム

COLUMN

どうして歯周病になるの?

 

歯を失うだけでなく、口臭・糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞など全身にも悪影響を与える歯周病。

 

初期の歯周病を含めると成人の80%以上がかかっていると言われる身近な歯茎の病気です。

出来る事なら罹りたくないものですよね…

 

一度治っても、日頃の生活習慣で再発する可能性は大いにあります。

 

今回は、どのようにして歯周病に罹るのか原因についてお話しします。

 

 

 

歯周病の原因

 

歯周病の原因は、直接的なものと間接的のものがあります。

 

直接的な原因は、「プラーク」です。

 

プラークは数多くの細菌の塊で、歯磨きが不十分な所に付着するネバネバした黄白色の粘着物です。歯周病細菌は酸素の少ない所を好むため、主に歯周ポケットの中に存在します。毒素などを放出し、出血や発赤、腫脹などの歯周病の症状を引き起こしていきます。

 

間接的な原因は、プラークが溜まりやすい口腔内環境や生活習慣などのリスクファクターが原因です。

 

喫煙習慣・口呼吸・不適切なブラッシング・歯並び・食生活など多くの要因があり、この様々なリスクファクターが重なることによって歯周病に罹る可能性も高くなります。

 

 

 

歯周病にならないために気をつけるポイント

 

歯周病予防では、いつも口腔内を清潔に保つことが大切です!

 

適切なブラッシングを心掛け、磨きにくい歯と歯の間などには、フロスや歯間ブラシを使うのもポイントです。

 

生活習慣・食生活などのリスクファクターを改善することも歯周予防につながりますし、健康向上にも繋がります!

 

歯周病にならないように、日々のブラッシングや生活を見直してみましょう^^