コラム

COLUMN

歯並びは全身の不調に影響がある⁉

 

 

会話する上で歯並びの印象はとても大事です。しかし、歯並びは見た目だけの問題ではありません。

 

歯並びが悪いと、身体全身に影響を及ぼすこともあります。

 

 

虫歯や歯周病になりやすい

 

歯並びが悪いと歯が重なりあったり磨きにくい場所があるため、歯磨きが不十分になり、虫歯や歯周病になるリスクが高まってきます。

 

そのため歯並びがいい人に比べると、歯を失ってしまうリスクが高くなってしまいます。

 

 

食べ物をうまく噛めない・噛みにくい

 

歯並びは噛み合わせに大きく影響し、硬いものが食べづらかったり、物をしっかりと噛むことができません。

 

しっかり噛むことができず、十分に咀嚼ができていない状態で飲み込んでしまうと消化不良の原因になったり、ついやわらかいものを食べてしまいがちになります。

 

 

発音が悪くなる

 

極端な出っ歯だったり、前歯の隙間が大きかったりすると空気が抜けてしまい、正しい舌の動きができなくなります。

 

そのため、正確ではっきりとした発音が難しくなります。

 

 

全身の不調につながる

 

歯並びの嚙み合わせが悪いと、左右で均等に噛めていないため、全身のバランスが崩れたり、顔の歪みにつながります。

 

また、左右のバランスが崩れてしまうため、頭痛や腰痛にも影響が出てきてしまいます。

 

 

歯並びを変えて素敵な毎日を過ごしませんか?

 

ガタガタした歯並びは見た目だけでなく、全身に影響するので歯並びを改善することをおススメします。

 

また、大人になってから歯列矯正を考える方は子供の時から悩まれている方がほとんどです。

 

口元が気になって、会話の時に思い切り笑えなかったり、口を気にしながらお食事をしたりなど、日常生活に影響が出ていると、とてもストレスを感じられると思います。

 

矯正で不正咬合が改善することができるのであれば、歯並びを改善することをおすすめします。

 

また、当院では矯正治療は行っていないため、矯正の専門歯科医院に紹介状をお渡しいたします。

 

嚙み合わせや歯並びに少しでも困っていることがあれば、まずはご相談から始めてみてはいかがでしょうか?

 

歯並びを変えて素敵な毎日を過ごしましょう!